毎日R
最近pythonになりました。seleniumでchromeをコントロールしています。Rではその道がわからなかった。新たなブログを開設するほどでもないのでここに書き綴ります。
2016年4月21日木曜日
データフレームのxts化
データフレームwは4つの列名Open,Close,High,Lowからできています。これをxts化します。
これは、自動的に1970年1月2日からの日付が振られます。
日付データがあれば、それを関数xtsの第2引数に指定します。
この場合、変換するデータに日付があると全体が文字列に変換されてしまうので、数値データのみ指定しています。(6行目のw[1:4])
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿